日に新たに、日々に新たに…

日に新たに、日々に新たに…

おはようございます!

炎の医学部合格請負人こと

医学部特訓塾、化学担当の本田です。

皆様、ご機嫌麗しゅう・・・

世間は三連休なんですね。

先程、カレンダーを見るまで

無自覚でした。

今朝は朝礼担当を池田先生に代わって

務めさせて頂いております。

月曜日はだいたい夜に授業が入っていることが多く

だから講習会期間を除き

例年、朝からの出勤はほとんどありません。

今年も月曜日の朝はものすごく久しぶりです。

予備校講師などという職業に就くと

祝日とは基本的に無縁な生活になります。

毎年、開講日から粛々と授業を行います。

曜日によって進度が異なるなんてことは

許されませんから

祝日にぶつかった曜日も何事もなかったように

授業が進行していきます。

祝日は阿佐ヶ谷駅に快速電車が止まらないので

それだけがちょっと厄介だったり

街中に普段いないような人々が繰り出してくるので

ランチを食べに行くお店が混んでいたり

そういうデメリットしかありません。

・その代わり、わが社では

好きな時期に休暇を自分の責任で取得できるので

補講期間などを上手くやりくりして

まとまった休みを平日に取ることが出来ます。

子供が学校に通っている職員などは

平日を休みにしても

うま味がない場合もありますが

夏休み、冬休みなどをうまく利用して

まとまった休みを取る人もいます。

さて、休日トークはこれくらいにして・・・

今日から後期第3週目です。

徐々に入試が近づいてくる感覚がリアルに

なってきますよね?

今週が終わると後期通常授業の1/4が終わってしまいます。

まあ、医特では補講期間とかもあるので

純粋に1/4ではないのですが、

まあ徐々に焦ってきますよね。

その焦る気持ちは大事です。

残り時間が短い!

と思ったところからが勝負なんです。

時間が豊富にあると思うと

一部の人以外はどこかでゆるみが出てしまいます。

私もそうですから(笑)

だからここからが頑張りどころです。

どういう順番で勉強すればよいか?

どの科目にどのくらいの割合で

時間をかけるべきか?

そんなことを予め考えておく必要があると思います。

そうじゃないと訳の分からないものに

力を入れ過ぎてしまったりして

時間を無駄にしてしまいます。

だから、日頃から科目の先生などに

どういう作業をするべきかの指示を受けておくと

良いですね。

そしてまとまった時間が出来たら何をすべきか?

逆にまとまっていない時間には何が出来るか?

そんなことを考えて準備しておくことが大事です。

周りの受験生も頑張り始める時期だから

もう差がつかない

そんなことを考える人もいるでしょう。

でも、そんなことはないんです。

ここまで積み重ねてきた努力というベースがあれば

ここからの勉強の効率は段違いです。

だから、ここから頑張れば頑張るほど

周りの受験生に差がつけられます。

だから頑張ろう!

毎日気を引き締めて

今日が頑張る初日だという気持ちで

頑張るのです。

日に新たに、日々に新たに、また日に新たなり

とは私が中学の頃に学校の先生に教わった

四書五経のひとつである「大学」に由来する言葉です。

毎日新しい心で過ごし、

日々自己を刷新し、

さらに新たな気持ちで向上し続けるべきだ

という意味らしく、本当かどうかは不明ですが

殷王朝の湯王がこの言葉を

洗面器に刻み、毎朝顔を洗う際に自らを戒めていたという

エピソードがあります。

毎日気持ちを引き締めて

頑張っていきましょう!

ま、そんな感じで。

ごきげんよう!