2025年度 合格者の声 Wくん(日本大学医学部正規合格)
2025年度医学部入試にて、日本大学医学部(正規合格) 獨協医科大学(正規合格)
に合格したWくんから合格報告書が届きました。
目次[非表示]
- 1.□ 合格体験記
- 2.□ 受験勉強のコツ
- 3.□ 先生方・スタッフへのメッセージ
- 4.□ 保護者様より
□ 合格体験記
僕は医学部特訓塾に入るまでは、ろくに勉強もせず偏差値30台の科目が複数あるほどでした。
そんな僕が医学部に合格できた大きな要因としては、医学部特訓塾のおかげで勉強する習慣が
自然に身についたことだと思います。医学部特訓塾では、課題や居残り演習など、自分で手を動か
して演習を積み重ねる機会が多くありました。強制的に解けるまで演習をこなす環境に置かれるこ
とで、勉強する習慣が身につきましたし、塾で課される演習以外にも自発的に演習をこなせるよう
になりました。
また医学部特訓塾では、基礎の基礎から丁寧に教えてもらえるため、ほぼ初学の状態で入塾した僕
でも、着実に成績を伸ばすことができました。このような医学部特訓塾の演習量の多さや、面倒見
の良さが、医学部合格につながったと感じています。本当にこの塾に出会えていなかったら、僕は
変われていなかったと思います。先生方に本当に感謝しています。ありがとうございました。
□ 受験勉強のコツ
医学部に合格するためには、授業をしっかり聞き復習することはもちろん、とにかく演習をこなす
ことが大事だと思います。僕は塾で課される課題だけでなく、自分で問題集を解いたり、先生に追
加で演習プリントをもらっていました。演習量の多さが医学部合格につながったと思います。
□ 先生方・スタッフへのメッセージ
先生方には、基礎の基礎から丁寧に教えてもらい、着実に成績を伸ばすことができました。
僕はあと一歩のところで合格がもらえず、合格までに年数がかかってしまいましたが、最後まで
見捨てずに熱心に指導してくださって、おかげさまで最終的に良い結果を出すことができました。
本当にありがとうございました。
□ 保護者様より
現実逃避をしていた1浪の入試期間中、このままではダメだと思い、私たち親が予備校探しを始め
まずは私たちだけで医学部特訓塾の説明会に参加させていただきました。
それまでわからなかった学習の仕方や、圧倒的に不足しがちな演習まで面倒を見ていただけること
に大変感銘を受けました。その後、体験授業を受け、「これならできる」と本人も確信し、頑張っ
ていましたが、なかなか2次試験を突破できないことが続いてしまいました。
ですが、その間も、先生方には親身にサポートしていただき、心が折れることなく
このたびの合格をいただくことができました。長い間、大変お世話になりました。
心より感謝申し上げます。
医学部特訓塾では、新年度入塾生対象の「入塾説明会」「無料体験授業」を開催しております。
実際に「医学部特訓塾」の指導で「自分で解けるようになる」ことを体感したい受験生の方は
お早めにお申し込みください。
※ 3/20(木)入塾説明会は満席のためお申し込みを締め切らせていただきました。