ブログ

ブログ

過去演習

過去演習の画像

過去演習

今日から過去問演習がスタートします。今日は英語と化学です。
時間内に合格点をとる練習です。
ペース配分を考えながら、得点を最大化することを目指して欲しい。

今日から新学期!やるしかない!

今日から新学期!やるしかない!の画像

今日から新学期!やるしかない!

昨夜は風呂に入り、
しっかりとストレッチをしました。ご存知の通り、私は化学講師でありつつも空手家です。
両膝を痛めて、数年。
痛いから○○はしない、
みたいに過ごしてきましたが
もはや、そんなことは言ってられません。

新学期

新学期の画像

新学期

今日で夏期講習会が全て完了です。月曜日からは新学期、第Ⅲ期が始まります。
いよいよ、入試に向けて本気を出せるなぁ、と私も気合いが入ってきました。
正直言って、夏までは、
入試の配点の大きい英語、数学を
優先して、化学はしゃしゃり出ないようにしてきました。

夏本番!

夏本番!の画像

夏本番!

またまたかなり更新期間が空いてしまいました。
お待ちいただいている方には申し訳ないです。
すみません・・・。
昨日、今日は、4コマ連続の化学の授業があり膝が痛い私にとっては結構大変です。
しっかりと痛み止めを飲んで頑張っております。

夏に勝つために

夏に勝つためにの画像

夏に勝つために

暑い日が続きますね。
エアコンの無い私の寝室は既に
鍛錬の場と化しています。
扇風機が私の命をつないでくれています。もっと暑くなったら、凍らせたペットボトルを抱きしめて寝ます。
夏の夜は命の危機との戦いです。
そんな夏に勝つため・・・・

ではありません!
おっと・・誤解を招いちゃうよね。

報告

報告の画像

報告

先日、日曜日に空手の大会に出る、
と書きましたが、
初めて全日本と名のつく大会で
4位入賞しました。
まあ、準決勝と3位決定戦の2回
負けた訳ですから、
あまり格好良くはありませんし、
トロフィーはもらえませんでした。
悔しいです。
しかし、地方大会ではなく、
全日本でそれなりの結果を残せたのは

馬鹿みたいに繰り返せ!

馬鹿みたいに繰り返せ!の画像

馬鹿みたいに繰り返せ!

昨夜は空手の指導でした。
指導前、私は約1時間の自主練をしているのですがそのメニューはかなりきついです。
この1年はずっと同じメニューに取り組んでいます。
何かを成し遂げようと思うならば
ひたすらそれに打ち込むことが大事です。私はトーナメントで勝ち上がるためのスタミナをつけるため
徹底してサンドバッグの稽古をしています。そしてサンドバッグを打ち込むことで空手に必要な筋肉が発達すると信じて

勝つか諦めるかだよ!

勝つか諦めるかだよ!の画像

勝つか諦めるかだよ!

今日6月21日は夏至。
一年で一番昼の長い一日です。
明日からは、昼の時間が短くなり始める・・・
実感わかないもんですね・・・
これから夏がやってくるというのに
何だか違和感満載です。

課題地獄

課題地獄の画像

課題地獄

表題に「課題地獄」なんて書くと
僕が生徒を虐めているように見えますが地獄にいるのは僕です(笑)。
昨日、与えた課題が出勤すると
私の机の上にどっさり・・・
これを採点して、間違えがあればやり直し。
出来るまで、何往復もキャッチボールが続きます。
今回は酸化還元の化学反応式を作らせる課題。

第2期!

第2期!の画像

第2期!

随分と長い間、記事を書いておらず申し訳ございません。
最後の説明会の前に満席になって
調子に乗っていた訳ではありません。
むしろ、たくさんの生徒に対し
例年以上に丁寧に指導せねば!
と思うあまり、課題や小テストを緻密に実施するあまり
ブログを後回しにしておりました。

入塾説明会終了

入塾説明会終了の画像

入塾説明会終了

2月からやってきた入塾説明会の全日程が終了しました。
とは言え、明日は私にとっての今期最後の
体験授業が残っております。
あと一日、しっかりと授業をしようと思います。
体験授業は、入塾後に同じものを勉強してある気が早すぎます!

早く始めよう!

早く始めよう!の画像

早く始めよう!

桜の開花宣言がでましたね。
早速、同居する母が、叔母と一緒に
目黒川に桜を見に行ったところ
まだまだ満開には程遠く、ガッカリだったと言ってました。
開花宣言は靖国神社で対象となる桜が4輪くらい咲いたことが
基準らしいですから別に満開とは言ってないですよね(笑)
気が早すぎます!