体調管理しような!
2022年10月14日
いきなりですが、今年の生徒はきちんと出席してくれます。朝の小テストの受験率も例年に比べて高い。とても良いことです。
教師としてわが塾生を誇らしく思います。
この時期、まだ成績が足りなくて焦る気持ちもあるでしょうが、ちゃんと努力を重ねてきた塾生はまだまだ伸びます。
教師としてわが塾生を誇らしく思います。
この時期、まだ成績が足りなくて焦る気持ちもあるでしょうが、ちゃんと努力を重ねてきた塾生はまだまだ伸びます。
継続は力なり
2022年10月7日
実は私、膝の半月板を昨年痛めてしまい、随分と長期にわたり整形外科に通いました。
今年の1月に出た全日本選手権では痛めていた膝を温存して戦いましたが、結果は2回戦敗退。
その後は悔しかったので痛めている右足の稽古も再開。
すると5月頃には歩行も困難になるほどの痛みに襲われるようになりました。
今年の1月に出た全日本選手権では痛めていた膝を温存して戦いましたが、結果は2回戦敗退。
その後は悔しかったので痛めている右足の稽古も再開。
すると5月頃には歩行も困難になるほどの痛みに襲われるようになりました。
共通テスト
2022年10月6日
本日10月6日は今年度の共通テスト出願締め切りです。
出願する予定の方は急いでくださいね。
共通テストになり、正直、化学の教師としては
複雑な心境です。センター試験は確かに簡単すぎましたが共通テストは逆に変に考察を入れてくるために基礎学力の把握にはあまり向かない試験になっています。国公立大であれば考察力などは二次試験で問えばよいと思います。
共通テスト的な枠組みではもう少し基礎学力を把握できるような出題にして欲しかった。
出願する予定の方は急いでくださいね。
共通テストになり、正直、化学の教師としては
複雑な心境です。センター試験は確かに簡単すぎましたが共通テストは逆に変に考察を入れてくるために基礎学力の把握にはあまり向かない試験になっています。国公立大であれば考察力などは二次試験で問えばよいと思います。
共通テスト的な枠組みではもう少し基礎学力を把握できるような出題にして欲しかった。
ここから力が付くよ!
2022年9月20日
後期になり、2周目がスタートした科目も
多いと思います。
学力が付くのは、2周目、3周目ですから、
ここからが本当に大事な時間帯です。
今年、新規に入塾した方々は
継続生の圧倒的な力に
入塾当初、驚いたと思います。
これは単純に、継続生達が2周、3周してきたからである程度、キチンと勉強すれば
あの程度は当たり前なんだけど、基礎が固まらないような勉強をしてきた人にとっては不思議だったかもしれません。
多いと思います。
学力が付くのは、2周目、3周目ですから、
ここからが本当に大事な時間帯です。
今年、新規に入塾した方々は
継続生の圧倒的な力に
入塾当初、驚いたと思います。
これは単純に、継続生達が2周、3周してきたからである程度、キチンと勉強すれば
あの程度は当たり前なんだけど、基礎が固まらないような勉強をしてきた人にとっては不思議だったかもしれません。
動画で解説
2022年9月15日
後期から始まった過去問演習ですが、
解説しないテストは無意味です。
でも、解説枠がもらえなかった…
そういう時、私は悩みません。
解説動画を撮るのみです。
塾生限定公開で解説動画をアップし、
それを見てもらう。撮影慣れしている私達だからこそできる技です。今日も授業終わってから
解説しないテストは無意味です。
でも、解説枠がもらえなかった…
そういう時、私は悩みません。
解説動画を撮るのみです。
塾生限定公開で解説動画をアップし、
それを見てもらう。撮影慣れしている私達だからこそできる技です。今日も授業終わってから
僕も同じです
2022年9月13日
僕は仕事が忙しかったりしても
イライラしたりしない性格だから
塾生諸君は気づいていないかも
しれませんが、実は最近、仕事が溜まっているのに思うように仕事が処理出来ず、困ってます。そう、受験生諸君と同じです。
やらなきゃいけないことがありすぎて
どうやれば処理し切れるのか?
そんな状況です。
イライラしたりしない性格だから
塾生諸君は気づいていないかも
しれませんが、実は最近、仕事が溜まっているのに思うように仕事が処理出来ず、困ってます。そう、受験生諸君と同じです。
やらなきゃいけないことがありすぎて
どうやれば処理し切れるのか?
そんな状況です。
やっぱり徹底することが差をつくる
2022年9月12日
諸般の事情により、後期から関西で週1回ですが
恩師の仕事をお手伝いすることになりました。
色々なデータを見せて頂き、医特よりも優秀な生徒を集めているのに
医特よりも全体的に結果が出ていない。
恩師の仕事をお手伝いすることになりました。
色々なデータを見せて頂き、医特よりも優秀な生徒を集めているのに
医特よりも全体的に結果が出ていない。
トレーニングをすることで得られる能力
2022年9月9日
今週から、居残り演習で有機無機の暗記テストを実施しています。
これは、満点取れるまで何回でもやり直させる
という過酷なテストです。毎年、塾生は悲鳴をあげながら
繰り返し繰り返しテストを受けます。
これは、満点取れるまで何回でもやり直させる
という過酷なテストです。毎年、塾生は悲鳴をあげながら
繰り返し繰り返しテストを受けます。
前に進むしかなんだよ!
2022年9月7日
いよいよ後期が始まりましたね。
受験生諸君は心新たに頑張ろうと決意されていると思います。しかし、9月になると、焦りも生じます。夏休み十分頑張り切れなかったなあ・・・とか成績が今イチ伸びてないなあ・・・とかそういう思いがある人も多いかと思います。
受験生諸君は心新たに頑張ろうと決意されていると思います。しかし、9月になると、焦りも生じます。夏休み十分頑張り切れなかったなあ・・・とか成績が今イチ伸びてないなあ・・・とかそういう思いがある人も多いかと思います。
夏の終わりに
2022年8月26日
夏が終わろうとしています。この夏、思うように勉強捗りましたか?
『はい!』と言える人は
さほど多くはないのではないかと思います。
大事なのは、やったことを定着させることです。私も業界長いですが、医系予備校って、大手の立派な先生とか集めてるとこ多いけど、
なかなか伸びない人いるよね?
『はい!』と言える人は
さほど多くはないのではないかと思います。
大事なのは、やったことを定着させることです。私も業界長いですが、医系予備校って、大手の立派な先生とか集めてるとこ多いけど、
なかなか伸びない人いるよね?
師匠
2022年8月25日
私には、仕事上の師匠と呼べる人が2人います。そのうちの一人は実際に私が予備校生時代に
教わっていた先生で私が予備校経営をするようになったきっかけを下さった方でもあります。
まあ、ここには書けないようなハチャメチャな部分もあるとても愉快な方ですが
今でも先生とは親しくさせて頂いております。
いつか恩返しをしたいと思っているのですが
まだまだ不肖の弟子ですので師匠に恩返しをするまでには至っておりません。
教わっていた先生で私が予備校経営をするようになったきっかけを下さった方でもあります。
まあ、ここには書けないようなハチャメチャな部分もあるとても愉快な方ですが
今でも先生とは親しくさせて頂いております。
いつか恩返しをしたいと思っているのですが
まだまだ不肖の弟子ですので師匠に恩返しをするまでには至っておりません。
やっぱり朝の掃除は気持ちが良い!
2022年8月24日
表題の通り、朝、掃除をしました。私は水曜日の鍵開け担当なので水曜日に大雨がふったりしない限りは校舎内の掃除に加えて、
塾の前の通りのゴミ拾いなどをしております。
向かいのマンションの管理人さんとも仲良くなりました。最近は中華屋さんの店員さんも
あいさつしてくれるようになりました。。
塾の前の通りのゴミ拾いなどをしております。
向かいのマンションの管理人さんとも仲良くなりました。最近は中華屋さんの店員さんも
あいさつしてくれるようになりました。。