自分自身を奮い立たせよう!
2022年11月17日
木曜日の朝は、空手の指導の翌日なので体が痛いです。
自主的にやっているウエイトトレーニングと若手たちとバシバシ打ち合うスパーリングのダメージは相当なものなのです。だからと言って、私は木曜日の朝に休講にしたことなど一度もありません。
自主的にやっているウエイトトレーニングと若手たちとバシバシ打ち合うスパーリングのダメージは相当なものなのです。だからと言って、私は木曜日の朝に休講にしたことなど一度もありません。
寒さに負けない熱い気持ちを!
2022年11月16日
急に冷え込んできましたね。今朝は寒かったです。塾の前の掃き掃除をしているときもワイシャツ姿でやるべきじゃなかったかな?と思う程でした。
しかし、それでも掃き掃除を続けていると徐々に体が温まってきてさわやかな感じになりました。
しかし、それでも掃き掃除を続けていると徐々に体が温まってきてさわやかな感じになりました。
不可能を可能に!
2022年11月15日
三者面談の季節です。
ハッキリ言って私は厳しいことも言います。長年の経験とデータ分析をしますから厳しいです。しかし、その一方で
私は不可能を可能にすることができるとも信じています。
だから、第一志望校は絶対に受けなさいと言い続けています。
ハッキリ言って私は厳しいことも言います。長年の経験とデータ分析をしますから厳しいです。しかし、その一方で
私は不可能を可能にすることができるとも信じています。
だから、第一志望校は絶対に受けなさいと言い続けています。
私の体調管理
2022年11月11日
立冬を過ぎても暖かい日が続いていますが、
来週は冷えて、木枯らしも…と天気予報が言ってました。
急に気温が下がると風邪をひいてしまったりするリスクが
高まりますから、注意して下さい。長年、予備校の仕事をしていると、
体調を崩したのをきっかけに予備校を休みがちになったりして
一気に崩れてしまう人を何人も見てきました。
来週は冷えて、木枯らしも…と天気予報が言ってました。
急に気温が下がると風邪をひいてしまったりするリスクが
高まりますから、注意して下さい。長年、予備校の仕事をしていると、
体調を崩したのをきっかけに予備校を休みがちになったりして
一気に崩れてしまう人を何人も見てきました。
過去問演習
2022年11月10日
昨日は過去問演習の解説講義を実施しました。
最新の入試問題です。近日中にYouTubeにも解説動画を撮影してアップしようと思っています。乞うご期待!
まあそれはどうでも良いのですが、
この時期、医特では過去問演習を実施します。
何点取れるかが大事なのではなく実際の試験問題を前にして時間をはかって戦ってみると
色々と自分に足りないものが見えてきます。
最新の入試問題です。近日中にYouTubeにも解説動画を撮影してアップしようと思っています。乞うご期待!
まあそれはどうでも良いのですが、
この時期、医特では過去問演習を実施します。
何点取れるかが大事なのではなく実際の試験問題を前にして時間をはかって戦ってみると
色々と自分に足りないものが見えてきます。
月食みた?
2022年11月9日
昨夜は皆既月食でしたね。赤黒い月が綺麗でした。なんて書くと月食をさも見たかのように
聞こえますが、テレビのニュースで見ました(笑)ちょうど、居残り演習の準備をしている頃に月食が始まり、居残り演習中に月食は終わってしまいました。
だから生で月食を見ることは出来ませんでした。
聞こえますが、テレビのニュースで見ました(笑)ちょうど、居残り演習の準備をしている頃に月食が始まり、居残り演習中に月食は終わってしまいました。
だから生で月食を見ることは出来ませんでした。
ほら、諦めない奴が勝つんだよ!
2022年11月8日
今朝、ベランダの植物達に水遣りをしていると
枯れてきたはずの朝顔が…
合計5輪の花を咲かせていました。
既に先々週から、種を取り始めていて
最初の写真では、ハナの左側で、種子が弾けそうになっているのが分かりますよね?
まだ、葉が緑色のものもあり、枯れるのを待つのは可哀想だから
枯れてきたはずの朝顔が…
合計5輪の花を咲かせていました。
既に先々週から、種を取り始めていて
最初の写真では、ハナの左側で、種子が弾けそうになっているのが分かりますよね?
まだ、葉が緑色のものもあり、枯れるのを待つのは可哀想だから
過去問解説
2022年11月7日
水曜日の朝、過去問演習の解説の時
かなり厳しいコメントをつけながら
解説を行いました。
さすがに多くの塾生達が
俯いてしまいました。
何故ならば、こんな問題ならば
もっと高得点をとっても当たり前。
この程度に苦戦する奴は明らかな準備不足!
かなり厳しいコメントをつけながら
解説を行いました。
さすがに多くの塾生達が
俯いてしまいました。
何故ならば、こんな問題ならば
もっと高得点をとっても当たり前。
この程度に苦戦する奴は明らかな準備不足!
文化の日
2022年11月4日
今日は文化の日。国民の祝日です。
しかし、医特は通常通り授業があります。
祝日は、昼休みに食事をとろうと行きつけの
お店に行くとたいがい行列が出来ていたりするので正直嫌なものです。
お暇な方々が街に繰り出して
たまにはゆっくりランチでも…
となるのでしょうね。
しかし、医特は通常通り授業があります。
祝日は、昼休みに食事をとろうと行きつけの
お店に行くとたいがい行列が出来ていたりするので正直嫌なものです。
お暇な方々が街に繰り出して
たまにはゆっくりランチでも…
となるのでしょうね。
2回目は早い!
2022年11月2日
昨夜、恒例の「化学居残り演習」を実施しました。居残り演習に先立ち、
無機・有機の小テストを実施するのですが
これが全問正解になるまで何回でもやり直しをさせます。間違い直しではなく
全てやり直しになります。これを第3期からやってきて第4期では2回目になるのですが
ほとんどの皆さんが、素早く小テストを満点通過し
無機・有機の小テストを実施するのですが
これが全問正解になるまで何回でもやり直しをさせます。間違い直しではなく
全てやり直しになります。これを第3期からやってきて第4期では2回目になるのですが
ほとんどの皆さんが、素早く小テストを満点通過し
11月だ!
2022年11月1日
いよいよ今日から11月ですね。
月が替わると気持ちが引き締まります。
あと2か月ちょっとで入試だと思うと焦りますが目の前のことを1つずつ丁寧にやるしかありません。我が化学クラスであれば、
7限演習で出来なかった問題を復習し
該当箇所の教材をもう一度解き直す。
月が替わると気持ちが引き締まります。
あと2か月ちょっとで入試だと思うと焦りますが目の前のことを1つずつ丁寧にやるしかありません。我が化学クラスであれば、
7限演習で出来なかった問題を復習し
該当箇所の教材をもう一度解き直す。
補講期間
2022年10月25日
今週は補講期間です。毎年、丁度この時期には
塾生が学校に調査書を取りに行くことができるように授業がない日を意図的に作っております。そのため、今日、明日は授業がありません。
もちろん、塾は朝から開いていますから
勉強に来ている塾生も沢山おります。
塾生が学校に調査書を取りに行くことができるように授業がない日を意図的に作っております。そのため、今日、明日は授業がありません。
もちろん、塾は朝から開いていますから
勉強に来ている塾生も沢山おります。